National Parks of Japan

一般社団法人地域未来企画

鹿児島県/長島町

鹿児島県/屋久島

長崎県/五島市の高浜ビーチ

設立趣旨

将来の地域振興・活性化を目指して
「一般社団法人 地域未来企画」を設立しました。

一般社団法人 地域未来企画は2020年8月、将来の地域振興・活性化を見据えて、地域の事業活動を支える為に設立されました。

新しい生活様式のもと価値観が多様化する中で、我々は地方自治体との新たな連携や地方振興ビジョンを創造するとともに、観光プロモーションや地域の特産品の物販事業など、地域活性にかかわる事業を展開し、幅広く地域振興を支援して行きます。地域に関わる5つの事業を展開するほか、地域セミナーやオンライン交流会、ワーケーションの推進、地域の生産者との交流事業など、将来に向けた様々な取り組みを検討しています。モノやサービスにとどまらず、ヒトの交流もテーマに見据え、全国の自治体や地域との関係構築を目指します。

地域未来企画代表理事 室田伸一(右端)

地域未来企画 代表理事 室田伸一(右端)

活動

産学連携協働

大学での地域連携セミナー

時期:2023年9月
協力・連携先:明海大学、帝京平成大学

明海大学と帝京平成大学で地域との関わり方について特別講義をする場をいただきました。コロナで環境が激変するなか、新たな地域活性の可能性とその面白さについてお話しました。次世代を担う学生たちが将来を考えるきっかけになることを願います。

地域未来交流会
地域連携促進主催

地域未来交流会

時期:2023年3月~
協力・連携先:(株)TOKYO TOWER他

「地域未来の共創」がテーマの「ワクワクする参加型交流会」を開催しました。事前希望者には3分プレゼンタイムでそれぞれの取り組みについて発表を頂き、その後の交流会では様々な出会いや意見交換の場を提供する事が出来ました。2023年7月時点で既に3回開催しました。

地域未来交流会
地域連携促進協働

ニッチャートラベル

時期:2022年7月~
協力・連携先:ナビタイムジャパン、(株)阪急交通社

「旅を介して地域の活性化や人々の交流に貢献する」地域を盛り上げたいと願う「主人公」の情熱とアイデアを「ナビタイムジャパン」の知見と「阪急交通社」のツアー造成力を掛け合わせながら独創的な旅のプランニングのお手伝いをします。

ニッチャートラベル
地域連携促進主催

やまがた出羽百観音オンラインセミナー

時期:2023年2月
協力・連携先:山形県、やまがた出羽百観音プロモーション協議会、(株)阪急交通社

山形県の観光プロモーション事業の一環として「やまがた出羽百観音」の魅力や情報を発信し、ツアー商品造成を促進する為に旅行会社向けのオンラインセミナーを実施しました。

やまがた出羽百観音オンラインセミナー
応援アワード協賛/運営

応援アワード2022 ~THE FIRST~

時期:2022年11月
協力・連携先:一般社団法人全日本応援協会

熱い想いで頑張る人や企業を表彰する日本初の応援アワードに協賛、運営協力しました。応援の可能性と価値を多くの人に広め、応援が連鎖する社会を作り出す為のアワードです。第2回に向け、応援マインドで協力中です。

応援アワード2022 ~THE FIRST~
地域連携フェス企画運営

第1回北海道東川町オフィシャルパートナーフェス

時期:2022年11月
協力・連携先:北海道東川町

北海道東川町オフィシャルパートナー企業17社を集め、東京新橋でフェスを開催。町の取り組みを学んだあとはお米や日本酒など東川町の産品を試食しながらの交流会を実施。パートナー企業間の新たな繋がりによる価値創出の場となりました。

第1回北海道東川町オフィシャルパートナーフェス
SDGsイベント協力

港区お台場ビーチクリーン&サンセットクルーズ

時期:2022年10月
協力・連携先:東京水の都推進協議会他

港区で楽しくSGDsを体験して学ぶイベント、お台場ビーチクリーン&サンセットクルーズの企画運営に協力。港区に所縁のある事業者同士の協力により実現しました。サンセットクルーズを楽しみながら海洋教育を学び、イベント最後にはお台場でキャンドル点灯式。持続的なイベント開催を目指します。

港区お台場ビーチクリーン&サンセットクルーズ
その他取り組み主催

専門学校での講義とフィールドワーク

時期:2022年9月~2023年2月
協力・連携先:国際トラベル・ホテル・ブライダル専門学校、千葉市

前年にセミナーを実施した「国際トラベル・ホテル・ブライダル専門学校」から通期の講義の依頼を受け、実施しました。また、地元千葉市観光課の協力を得て千葉市の観光素材についてレクチャーを頂き、フィールドワークとして千葉都市モノレールを視察し、プロモーション案についてプレゼンテーションを行いました。

専門学校での講義とフィールドワーク
離島振興事業事業参画

国土交通省スマートアイランド推進実証事業

時期:2022年7月~2023年3月
協力・連携先:長島町、阪急交通社、KDDI、川商ハウス、株式会社ままま

離島課題をICT技術で解決する国土交通省のスマートアイランド推進実証調査事業に参画しました。VR端末で離島とつなぎ、現地訪問前に島の暮らしを実感する体験会を東京・福岡・鹿児島で開催しました。都心にいながら空き家物件の内覧、地域の暮らしを体感していただく実証実験です。

国土交通省スマートアイランド推進実証事業
その他取り組み協働

阪急旅コト塾にて講演

時期:2021年10月
協力・連携先:(株)阪急交通社、(株)上野振興公社

旅に関する様々なコト(価値)を提案するセミナー「阪急たびコト塾」にて先般訪問をした群馬県上野村がテーマとなり開催されました。上野村からの物産や観光情報の説明に続き、上野村産業情報センターのコーディネーターも務める澤内理事より上野村についての様々なトリビアをご紹介しました。 

阪急旅コト塾にて講演
その他取り組み主催

専門学校生を対象に観光業界・オンランツアーセミナー開催

時期:2021年7月
協力・連携先:国際トラベル・ホテル・ブライダル専門学校、(株)阪急交通社

未来の地域造りを担う学生を対象に、現在から今後の旅行業界のあり方や地域との関わりについて、また新たな旅のスタイルとして生まれてきた「オンラインツアー」について、その取り組みや今後の行方についてセミナーを実施しました。

国立公園オフィシャルパートナーシップ
地域連携現地視察視察

群馬県上野村を視察

時期:2021年7月
協力・連携先:群馬県上野村、(株)上野振興公社、(一社)上野村産業情報センター

バイオマス発電等、SDGsの取り組みに力を入れている群馬県上野村を訪れました。黒澤村長とも面会をし、コロナ後を見据えた地域振興事業等について意見交換を行いました。

国立公園オフィシャルパートナーシップ
地域交流セミナー協働

地域力おっはークラブ

時期:継続的に開催
協力・連携先:おっはークラブ事務局

地域の現場で活動する方に、その想いや経験、知恵をお話頂き、皆で共有・交流し、新しい動きを生み出す場です。「楽しく、明るく、中味濃く」を合言葉に、2021年6月には第100回目を東京タワーにて開催しました。

地域力おっはークラブ
その他取り組み締結

国立公園オフィシャルパートナーシップを締結

時期:2021年3月
協力・連携先:環境省

環境省と「国立公園オフィシャルパートナーシップ」を締結しました。国立公園内でのワーケーションプログラムや休暇やビジネスでの長期滞在先として国立公園が活用されるよう、セミナーや交流会を通じて国立公園の魅力発信を行います。

国立公園オフィシャルパートナーシップ
地域連携促進主催

地域連携促進オンラインセミナー

時期:2021年2月
協力・連携先:阪急交通社

(株)阪急交通社の依頼で、これまでの地域連携の取り組み、今後の変りゆく環境下でのこれからの地域連携の新たな可能性について代表理事の室田より、東京の地理・歴史と地名にまつわるトリビアを理事の澤内より解説した社員・グループ社員に向けたオンラインセミナーを開催しました。

地域連携促進
オンラインツーリズム促進共同企画

東京タワー「タワー大神宮」オンライン参拝

時期:2021年3月
協力・連携先:(株)TOKYO TOWER、浜松町・芝・大門マーチング委員会、阪急交通社 他

令和3年3月3日に333mの東京タワーに鎮座する「タワー大神宮」のオンライン参拝を開催。参加者には当日の日付け入りの「御朱印」などの記念品をプレゼント。
参拝の他に港区観光大使の澤内隆理事による東京タワー展望教室と港区にまつわる様々なトリビアもご紹介。

東京タワー「タワー大神宮」オンライン参拝
オンラインツーリズム・産品販売促進協力

オンラインツーリズム・地域の産品販売の促進

時期:2020年11月~
協力・連携先:やまがた県観光キャンペーン推進協議会、高知県観光政策課 他

オンラインツアーの一環として日本酒スタイリスト島田律子氏の監修で全国の酒蔵と町観光をオンラインで巡る「オトナの酒学旅行」を実施。観光地の紹介に加え酒蔵の様子をバーチャルで体験、参加者に事前に日本酒と地元の名産品のおつまみを届け、臨場感溢れる旅を演出。山形、京都、高知などを取り上げ、参加者は毎回100名を超えます。

オトナの酒学旅行
ワーケーション促進共同企画

ワーケーション・長期滞在受入体制構築推進事業への参画

時期:2021年2月~
協力・連携先:指宿・屋久島広域観光推進協議会、観光かごしま大キャンペーン推進協議会

当事業に共同企画企業として参画。2月にオンラインセミナー、3月に現地にて受入地元事業者様の認識合意に繋げる為、ワークショップを開催。指宿・屋久島の魅力をより発信し、地元とワーケーションに参加する人との出会いから「新たな価値の共創」を目指します。

指宿・屋久島ワーケーションProject
ワーケーション促進協力

五島ワーケーションオンラインセミナー

時期:2020年10月
協力・連携先:五島市役所、オンラインツーリズム研究会、SERENDIP HOTEL GOTO、阪急交通社、他

新たな働き方や旅のカタチとして注目される「ワーケーション」について導入事例やノウハウについて、オンラインセミナーを開催。500名にご参加頂きました。
5月には五島へのワーケーション・モニターツアーも催行されます。

ワーケーションセミナー

法人概要

法人名
一般社団法人 地域未来企画
代表者
代表理事 室田伸一
所在地
東京都港区新橋三丁目3番9号KHD東京ビル
関西支部:大阪府大阪市北区梅田2丁目5番25号 ハービス大阪14階
九州支部:福岡県福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号 電気ビル共創館12階
設 立
2020年8月3日
目 的
未来に向けた地域振興・活性化
事業内容
1.観光プロモーション事業
2.地域の産品の物販事業
3.地域交流会の開催及び運営
4.地域の振興に関わる事業
5.その他上記に附帯又は関連する事業
役 員
代表理事 室田 伸一
1989年、阪急交通社入社。ツアー企画部門、経営企画部門等を経てマーケティング業務に従事。
2016年に鹿児島県長島町と締結した連携協定をきっかけに地域連携の取り組みを強化。地域未来企画創設に際し、代表理事に就任。
理事   森 賢司
1987年阪急交通社入社。
国内・海外を問わず主に営業業務に従事し、近年ではソリューション事業にも従事し、過去の業務で培ったホスピタリティを遺憾なく発揮。
人と違った新たな視点で地域連携に取り組むべく活動中。
1963年生まれ、福岡県筑紫野市在住。
理事   河野 哲也
1987年、阪急交通社入社。
首都圏にて主に海外ツアー企画販売部門に従事し、香港での駐在経験も持つ。2000年より中部圏にて主に国内ツアー企画販売部門に従事し、在任中は全国に於いて毎月発刊の「トラピックス倶楽部」の編集長として、国内各地の特集記事ページを作成。
東京都出身、現在は名古屋市在住。
理事   澤内 隆
30年を超える地理・歴史の教員のキャリアを持ち、現在は東京都港区観光大使としても活動。
各地域に深い造詣を持ち、地理から派生した「観光」「街歩き」「地域イベント」の活動にも取り組む。
理事   井上 貴至
国家公務員として働きながら、「地域のミツバチ」として出会った人や事例の新たな繋がりから新しい花を咲かせるべく、日々活動。元鹿児島県長島町副町長。